OUR FUTURE

アフターマーケティング

WHAT'S
AFTER MARKETING?

アフターマーケティングとは、これからの住宅産業を力強く支援するための、
弊社事業部の提供価値であり戦略です。

人口減少やカーボンニュートラルを目指す社会の中で、住宅産業はこれまで以上に、
フローのビジネスモデルからストックのビジネスモデルに比重を移さざるを得なくなります。
制度・法律の再整備が行われる大きなうねりの中で、経済負担の少ない住宅ニーズやライフサイクルの変化も、
この流れに逆らうことなく影響力を増しています。

このような背景の中、私たちは建築後のアフター対応を、
単なる「サービス」ではなく 「マーケティング」として捉えることを提唱します。
マーケティングとは「顧客への価値を届けること」。
つまり、アフターは顧客生涯価値(LTV)を高める重要な資産なのです。

工務店経営とメンテナンス、両方の視点を知る私たちが提唱するのは
「仕組み化」による持続可能なアフター戦略。
点検項目を決めるだけでなく、「誰に」「何を」「いつ」届けるかを明確にし、
一貫性のある戦略として実行することが重要です。

私たちは事業主様のフローとストックの間に入り、住まいの性能や機能性そして居心地が引き渡した時を頂点に
下がることがないよう、住まいのラストワンマイルに寄り添い続けます。
住まいが年を重ねるほど愛着と快適さが増す「経年進化」—これこそがアフターマーケティングの本質です。

自社の強みに特化した体制構築と、必要に応じた専門業者とのパートナーシップにより、
お施主様との長期的な信頼関係を築き、ご家族の安心・快適・愛着をアップデートしながら、
環境・経済・地域に優しい持続可能な社会の実現を目指します。

 

戦略ユニット

ジェネラリストとスペシャリストの
編成チーム

工務店様・不動産会社様それぞれの課題は異なります。
私たちは課題ごとに最適な戦略ユニットをフレキシブルに編成し、
その解決に当たります。

現在の在籍資格者一覧

一級建築士
5名
二級建築士
18名
宅地建物取引士
15名
1級建築施工管理技士
1名
2級建築施工管理技士
2名
1級土木施工管理技士
1名
インテリアコーディネーター
2名
公認 不動産コンサルティングマスター
1名
賃貸不動産経営管理士
1名
ファイナンシャルプランニング技能士2級
11名
静岡県耐震診断補強相談士
2名
増改築相談員
5名
一般耐震技術認定者
12名
住宅メンテナンス診断士
67名
しろあり防除施工士
36名
伝統防除技士
1名
毒物劇物取扱責任者
4名
防災士
6名
第二種電気工事士
22名